2025年7月31日
参議院選挙が終わったが、世に中が良くなるぞというような期待感はなにもない。どうなっていくのだろう。7月20日に投開票が行われた。自民公明の与党は目標としていた50議席を下回り、非改選を含めた参議院全体での過半数を割り込ん […]
2025年7月18日
家の北側にある梅の木は良く実をつける。実が鈴生りになっている枝もある。梅と聞くと酸っぱさをイメージするが、木の周りには甘いフルーティな香りが漂う。せっかく実がなったのだからと今年も梅干しを作ることにした。2リットル瓶1つ […]
2025年6月30日
ミスタージャイアンツ長嶋茂雄が6月3日に89歳で亡くなった。自分が小学生の頃はよくテレビのプロ野球中継に釘付けになっていた。野球中継が始まるテーマ曲が流れると心が躍った。派手なプレーににこやかな表情の長嶋は、当時の野球の […]
2025年6月27日
日経大予測2025は、日経のコメンテーター編集委員らによる解説であり、日本の論点2025-26 大前研一は、プレジデント誌1年分を素材として書籍化したものだ。昨年これらの2024年版についてブログを書いたのが6月30日だ […]
2025年5月14日
前の投稿に続いてヨーロッパ旅行中に見たこと思ったことを書いてみたい。イギリスで意外に思ったのは、あちらこちらに桜の木があることだ。桜の木にもいろいろな種類があるのだろうが、幹の模様からして桜に違いない。ちょうど花盛りの季 […]
2025年5月7日
4月に息子家族が暮らすイギリスを訪ねてきた。Warwick大学の、家族用の2階建てタウンハウスに住んでいる。玄関を出ると芝生が広がっていて、4歳の孫のいい遊び場になっている。大学も緑が多い自然の中にある。すばらしい環境だ […]
2025年3月30日
1995年3月20日午前8時ごろ、霞ヶ関駅を通る3路線5車両に猛毒サリンがまかれた。14人が犠牲となり、6千人以上が重軽傷を負う大惨事が発生した。警視庁がオウム真理教の一斉強制捜査に踏み込もうとしていた2日前だった。混乱 […]
2025年3月6日
ロシアがウクライナに侵攻を始めてから3年が経過した。そして今も戦争が続いている。東ウクライナ地域にいるロシア系の人々を守るためというのが、プーチンの名分である。またこの地域は歴史的にロシアの土地だとも言っている。言い分は […]
2025年2月23日
八潮市の道路が陥没してトラックが転落した。運転手が行方不明になってから1か月になろうとしているが、未だに行方不明のままだ。事件発生直後には呼びかけに応答していたというから痛ましい。 道路陥没の原因は、下水管の老朽化に伴う […]
2025年2月18日
自民党議員の裏金問題で国会が揺れる中、石破茂首相は当初の発言を翻し早々に衆議院解散総選挙を行った。これが批判を呼び、内閣支持率を下げた。短命の首相で終わるとの評判がもっぱらであった。 しかしここのところ、1月、2月と支持 […]